2024(令和6)年度の講習会は、(1)オンライン形式(各自で事前にパソコン等で講義ビデオを視聴して受講し、後日、会場で試験を受ける2段階形式)と、(2)対面形式(会場で講義を受講し、受講後に試験を受ける形式)の2つの開催形式で行われます。※秋田会場は全て(1)オンライン形式となります。
開催形式により受講料が異なりますので、お申込みの際はご注意のほどお願いします。
■講習会の受講課程と受講料は ≫≫ こちら
講習会の受講申込みは、インターネット申込みのみです。
・産業廃棄物処理業の許可申請に関する講習会(新規)(更新)
【2024年3月26日(火)9:00から受付開始】・特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会
【2024年3月27日(水)9:00から受付開始】◆公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センターホームページからお申込みください。
インターネット申込みページ ≫≫ https://www.jwnet.or.jp/workshop/application/index.html
※秋田会場は全て(1)オンライン形式となります。(各自で事前にパソコン等で講義ビデオを視聴して受講し、後日、会場で試験を受ける2段階形式)
全国の開催日程については、下記の日本産業廃棄物処理振興センターホームページにてご確認ください。
≫≫ 2024年度講習会の開催日程の公表について【申込受付:3月26日・27日から】(実施機関のサイトへ移動します)
【都道府県・政令市への許可申請(許可の取得)について】
【主務大臣への認定申請について】
講習会の申込みについては、日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)へお問い合わせください。
日本産業廃棄物処理振興センター 教育研修部
電話:03-5807-5913
日本産業廃棄物処理振興センターホームページ https://www.jwnet.or.jp/index.html