■2021.01.12
【県 生活環境部】1月8日以降の新型コロナウイルス感染症対策の周知について(依頼)
○詳しくは、次の案内をご確認ください。
■2020.01.08
【県 生活環境部】令和3年1月緊急事態宣言を踏まえた新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の円滑な処理について(通知)
○詳しくは、次の案内をご確認ください。
■2020.12.28
【県 生活環境部】12月25日以降の新型コロナウイルス感染症対策の周知について(依頼)
○詳しくは、次の案内をご確認ください。
■2020.12.24
【県 生活環境部】環境保全センターの使用許可に係る手続等要網の策定及び会員への周知について(依頼)
○詳しくは、次の案内をご確認ください。
PDF 02 分析項目【別表】
Word 新(様式第1号)使用許可申請書
PDF 新(様式第2号)使用許可証
Word 新(様式第3号)記載事項変更届出書
Word (様式第4号)直接搬入申出書
■2020.12.04
【県 生活環境部】12月1日以降の新型コロナウイルス感染症対策の周知について(依頼)
○詳しくは、次の案内をご確認ください。
■2020.11.09
【県 生活環境部】高濃度ポリ塩化ビフェニルを含むコンデンサー等が使用された機器の保有状況の確認及び早期処理について(依頼)
○詳しくは、次の案内をご確認ください。
■2020.11.04
【県 生活環境部】低濃度PCB廃棄物の処理に関するガイドラインー焼却処理編ーの改訂について(通知)
○詳しくは、次の案内をご確認ください。
■2020.10.20
【県 生活環境部】「事業者応援!あきた省エネセミナー」の開催について
○詳しくは、次の案内をご確認ください。
PDF 案内チラシ
【県 産業労働部資源エネルギー産業課】環境調和型社会に向けた産業の集積支援事業の第2回募集の周知について(依頼)
○詳細につきましては、下記URL又は チラシ(PDF)をご覧ください。
(美の国あきたネット)https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/36252
■2020.05.19
【県 生活環境部】新型コロナウイルス感染症に対処するための廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の特例を定める省令の施行について(通知)
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
PDF 特例を定める省令概要 (環境省ホームページより)
■2020.05.18
【県 生活環境部】新型コロナウイルス感染症対策に関する基本的対処方針の変更及び業種ごとの感染拡大防止のためのガイドラインの策定について(通知)
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
■2020.05.11
【県 環境整備課】廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行及び新型コロナウイルス感染症に係る廃棄物の円滑な処理等について(通知)
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
■2020.04.03
【県 環境整備課】産業廃棄物又は特別管理産業廃棄物の処理に関連する講習会等の中止・延期に伴う更新許可事務の留意事項について(通知)
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
■2020.04.03
【県 環境整備課】優良産廃処理業者認定制度における「エコアクション21と同等と見なされる地域等で実施されている環境マネジメントシステム等の承認の基準」の取扱いについて(通知)
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
■2020.01.23
【県 生活環境部】「令和元年度産業廃棄物適正処理講習会」の開催について(通知)
[募集対象] 産業廃棄物排出事業者(建設・解体・産廃処理業者等)
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
■2020.01.09
【県 生活環境部】令和元年台風第19号及び同年台風第21号により特に必要となった一般廃棄物の処理を行う場合に係る廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則第12条の7の16第1項に規定する環境省令で定める一般廃棄物の特例に関する省令の一部を改正する省令の施行について(通知)
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
■2019.12.16
【県 生活環境部】産業廃棄物処理業等の許可申請書作成のための手引きの改訂について(令和元年12月14日以降)
成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律(令和元年法律第37 号)が令和元年6月14日に公布され、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45 年法律第137 号)等が改正、同年12月14日から施行されることとなりました。
改正法等の施行に伴い、産業廃棄物処理業に係る「許可申請書作成のための手引き」を改訂します。
令和元年12月14日以降に許可申請の手続きを行う際は、秋田県公式WEBサイト「美の国あきたネット」のリンク先をご参照ください。
■2018.10.15
【県 生活環境部】秋田県環境保全センターに搬入できない廃棄物について(通知)
秋田県生活環境部長より、秋田県環境保全センターでは、秋田県庁ウェブサイトに掲載しているとおり、OA機器を搬入できない廃棄物としていますが、洗浄便座などで電子回路基板がついたままの機器もOA機器として扱い、搬入をお断りしているとの通知がありました。
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
■2018.07.04
【県 環境整備課】建築物の解体時等における残置物の取扱いについて(通知)環備-185
環境省環境再生・資源循環局廃棄物適正処理推進課長及び廃棄物規制課長より、建築物の解体時等における残置物の取扱いについて通知がありました。
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
・環循適発第1806224号及び環循規発第1806224 号・リーフレット(PDF)
■2018.05.07
【県 環境整備課】廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律等の施行について(通知)環備-82
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律等の施行について通知がありました。
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
■2018.04.12
【県 環境整備課】廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令別表第1の4の項の中欄に掲げる施設(感染性廃棄物関係)の追加について(通知) 環備-31
環境省環境再生・資源循環局廃棄物適正処理推進課及び廃棄物規制課より別添のとおり事務連絡がありましたのでお知らせします。
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
■2018.03.28
【県 環境整備課】廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律等の施行について(通知)環備-655
廃棄物の処理及び清掃に関する法律の一部を改正する法律等の施行について通知がありました。
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
■2018.02.13
【県 環境整備課】廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について(通知)環備-587
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成30年2月2日公布)が、同日から施行されることとなりました。
○詳しくは、次の通知内容をご確認ください。
■2017.09.13
【県 環境整備課】産業廃棄物処理業に係る「許可申請書作成のための手引き」の改訂及び水銀廃棄物の取り扱いについて(通知) 環備-342
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成29年6月9日公布、環境省令第10号)が、平成29年10月1日から施行されることに伴い、一部の許可申請書等の様式が変更となります。
平成29年10月1日以降に許可申請の手続きを行う際は、所定の様式により書類の作成をお願いします。
○詳しくは、秋田県公式WEBサイト「美の国あきたネット」のリンク先を御覧ください。
http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/28273
■2017.09.13
【県 環境整備課】水銀廃棄物の取り扱いについて
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成29年6月9日公布、環境省令第10号)により「水銀使用製品産業廃棄物」及び「水銀含有ばいじん等」が新たに定義され、平成29年10月1日に施行されます。
秋田県では、原則として、平成29年10月1日以降提出された許可申請(新規、変更及び更新)において、その取扱いの有無を確認のうえ、取り扱う場合には許可証にその旨を記載することとしています。
また、施行の際、現に水銀使用製品産業廃棄物又は水銀含有ばいじん等を取扱っている方は変更許可の手続きは必要なく、引き続き取り扱うことが可能とされています。
施行日以降に許可証に取り扱う旨が記載されるまでの間は、従前の許可証により引き続き処理を行って差し支えありませんが、変更及び更新許可申請の手続き前に、許可証の書き換えを希望する方は、10月1日以降に許可を取得した保健所窓口へ申出書を提出してください。(必要に応じて取扱状況や事業計画について確認等を求めることがあります。また、許可証の書き換えの手続きには、事務処理の日数がかかりますのでご了承ください。)
○詳しくは、秋田県公式WEBサイト「美の国あきたネット」のリンク先を御覧ください。
http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/28252
【県 環境整備課】廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する政令等の施行について(通知) 環備-295
【県 環境整備課】廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について(通知) 環備-97
【県 生活環境部】廃棄物処理に関する排出事業者責任の徹底について(通知)
【県 環境整備課】廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則等の一部を改正する省令の施行について(通知)
【県 環境整備課】アスベスト飛散防止対策の徹底について
【県 環境整備課】廃棄物の処理及び清掃に関する法律違反被疑者の検挙について(通知)
【県 環境整備課】第3次秋田県循環型社会形成推進基本計画について
秋田県では、平成23年6月に策定した「第2次秋田県循環型社会形成推進基本計画」に基づき、循環型社会の形成や廃棄物の3R、適正処理に関する各種施策をこれまで推進してきましたが、この計画が満了したことから、平成28年3月に「第3次秋田県循環型社会形成推進基本計画」を策定しました。
○詳しくは、秋田県公式WEBサイト「美の国あきたネット」のリンク先を御覧ください。
【県 環境整備課】廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令の一部を改正する政令等の施行について(通知)
【県 環境整備課】廃棄物処理におけるジカウイルス感染症対策について(通知)
■2015.02.20
【県 環境整備課】秋田県環境保全センター使用料金の変更のお知らせ(平成27年4月1日より適用)
■2020.05.26
「産業廃棄物処理業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(第1版) 」について
令和2年5月4日に変更された「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」において、まん延防止策の一つとして、「事業者及び関係団体は、今後の持続的な対策を見据え、5月4日専門家会議の提言を参考に、業種や施設の種別ごとにガイドラインを作成するなど、自主的な感染防止のための取組を進める」こととされました。
本ガイドラインは、このことを受け、産業廃棄物処理業界における新型コロナウイルス感染予防対策として、実施すべき基本的事項について整理したものです。
■2020.04.14
【環境省】小泉環境大臣のレターについて
■2020.02.20
【厚生労働省】新型コロナウイルスの感染予防策等について
■2019.03.15
「産業廃棄物処理eラーニング講座(2019年春期)開講」のご案内
○詳しくは、連合会WEBサイトのリンク先を御覧ください。
■2018.06.15
「平成30年度産業廃棄物処理業従事者能力アップセミナー」開催のおしらせ
○詳しくは、連合会WEBサイトのリンク先を御覧ください。
URL:https://www.zensanpairen.or.jp/up_seminar/
■2018.03.13
廃棄物処理法施行令の公布について
本日、「廃棄物処理法施行令第十六条の二第一号から第四号までに掲げる機器が有害使用済機器となったものの再生又は処分の方法として環境大臣が定める方法(平成30年環境省告示第10号)」が公布されたとの情報提供がありましたので、お知らせいたします。
詳細は下記をご覧ください。
(官報掲載URL) http://kanpou.npb.go.jp/20180312/20180312h07220/20180312h072200007f.html
■2017.10.16 (2018.03.08追記)
連合会が発行する産業廃棄物管理票等の元号の印字の廃止について
当連合会では連合会発行の産業廃棄物管理票および電子マニフェスト送り状の元号の印字を廃止することといたしました(平成から新元号に移行した後も元号の印字はいたしません)。
■元号印字を廃止した管理票(交付番号)
・直行用単票:交付番号2144000001~以降
・積替用単票:交付番号4010200001~以降
*他種類は納品開始時にご連絡いたします。
■2017.06.22
【環境省】「排出事業者責任に基づく措置に係る指導について(通知)」及び「食品廃棄物の不正転売事案(総括)の公表」について
○「排出事業者責任に基づく措置に係る指導について(通知)」 ダウンロード(pdf)
○「排出事業者責任に基づく措置に係るチェックリスト」 ダウンロード(pdf)
○「食品廃棄物の不正転売事案(総括)の公表」について、詳細は、環境省ホームページのリンク先を御覧ください。
■2017.06.20
【環境省】「水銀廃棄物ガイドライン」の公開について
○詳細は、環境省ホームページのリンク先を御覧ください。
URL :http://www.env.go.jp/recycle/waste/mercury-disposal/index.html
■2017.06.20
【環境省】「廃棄物処理法施行規則の一部を改正する省令等の公布(水銀関係)」について
○詳細は、環境省ホームページのリンク先を御覧ください。
URL :http://www.env.go.jp/press/104151.html
【環境省】「廃棄物処理法に基づく感染性廃棄物処理マニュアル」の改訂について(通知)
○詳細は、環境省ホームページのリンク先を御覧ください。
■2016.11.15
産業廃棄物処理業〔廃棄食品飼料化〕実地確認チェックリストの策定について
本チェックリストは以下の連合会ホームぺージに掲載しています。
URL : http://www.zensanpairen.or.jp/jicchikakunin/index.html
■2016.06.27
(情報提供)トリクロロエチレンに係る施行通知の発出について
トリクロロエチレンに係る廃掃法省令等の改正が今月20日に公布され、環境省から6月23日付けで都道府県・政令市に添付の施行通知を発出したと連絡がありましたので情報提供いたします。
■2016.05.06
【農林水産省】肉骨粉処理に係る出資等を募る詐欺的行為が発生している旨の注意喚起
○詳しくは、農林水産省WEBサイトのリンク先を御覧ください。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/siryo/h201212.html
■2020.02.04
【講習会の受講料の変更について】
2020年度(4月以降)より講習会の受講料を変更いたします。各講習会の受講料についてはこちらをご覧ください。
https://www.jwnet.or.jp/uploads/media/2020/01/R02jukouryou.pdf
■2019.06.27
【「プラスチックごみによる海洋汚染と私たちの暮らし」を考えるシンポジウム開催のおしらせ】
〇令和元年7月27日(土)県生涯学習センターにて開催します。
詳しくは、フォーラムWEBサイトのリンク先を御覧ください。
URL:http://www.eco-akita.org/news/1407